炉開き

炉開きの茶事をおこないました。

風炉から炉に切り替わり、今年の茶を茶壺の口を切って使い始める

「お茶の正月」とも呼ばれる茶事です。

雨が上がりのキラキラした露地を歩き、お席は秋色満載となりました。

席入りからなごやかな懐石、そして改まったお濃茶と長丁場になりますが、

全てを流れで経験出来る機会は多くありません。

それぞれが自分の役目を果たし、新たな発見もあったと思います。

それがまた日々のお稽古にも生きてくると思います。

今年もまた美味しいお茶をいただける事に感謝しつつ、皆でお稽古に励みたいと思います。


東京 立川  茶道教室    梅桜苑

表千家流 茶道教室   梅桜苑  -baiouen-

0コメント

  • 1000 / 1000