2023.06.18 11:00初風炉初風炉の茶事をおこないました。湿気を含んだ露地はしっとりして苔の鮮やかな緑がまぶしいくらいです。蹲をあらためる水の音が清々しく響きます。今回は初めて務めるご亭主が、半東のサポートも受けながら取り組まれました。道具の準備やお懐石、お点前や主客の問答・・・沢山の段どりに心を配る必要があります。最初から全てが上手くはいかないかもしれませんが、その一生懸命さが何より心に響きます。東京 立川 茶道教室 梅桜苑表千家流 茶道教室 梅桜苑 -baiouen-フォロー2023.09.16 11:00天然忌2023.01.09 11:00初釜0コメント1000 / 1000投稿
0コメント